What is a… Motet?

モテットとは、複数のパートに分かれて歌われる神聖な合唱曲です。

Advertisement

少なくとも、広範囲のレパートリーを除外することなく「モテット」の定義に近づけることができます。

しかし、ヨーロッパのもう一つの重要な音楽形式である交響曲と同様に、モテットの形式的な流動性は、本質的な曖昧さではなく、強さと健全さ、つまり、大きな文化的変化の時代に生き残り、繁栄する能力の表れです。

「モテ」という言葉は、フランス語の「mots」(言葉)に由来しているようですが、その点についてはまだ結論が出ていません。

しかしながら、モテットが複雑なヴィルトゥオジックな作曲のための媒体として生まれたのは、ダイナミックに対照的な声部ラインに同時に歌われる、まさにその大量のテキストの中にあります。

一般的に比較的ゆっくりとした音で歌われるラテン語のプレント(聖歌)が、「カンタス ファーマンス」と呼ばれる基礎となり、その周りに、伝記上影の薄いペロタン(1200年頃)や、その後のマショー、ダンステープル、デュファイなどの作曲家が、聖歌の主なアイデアやイメージに関連した言葉を設定した、より速い流れのラインを織り込んでいきました。

ただ、その関連性は、かなり接線的なものかもしれません。 余分なテキストは別の言語であるかもしれませんし、聖母を讃えるモテットには、現代のポップソングからの言葉が含まれているかもしれません。

それでも、Johannes de Grocheoのような理論家が確認したように、モテットは愛好家のための形式であり、絶対に「低俗な人」のためのものではないという前提があったようです。

この2つの特徴を合わせて考えると、トレント公会議(1545-63)で有名なように、教会が作曲家を補強しようとしたことが理解できるでしょう。

中世のモテットがまだ階層的(cantus firmusが中心)であったとすれば、そこから生まれてルネサンスやバロックの時代に花開いたモテットは、より平等主義的で、「人間主義」と言えるかもしれません。

モチーフは各パート間で共有され、それぞれの声が「対等の中の第一人者」であることを味わえるようになっていました。

パレストリーナ、ヴィクトリア、バードなどの巨匠の手にかかれば、モテットは、崇高で光り輝く秩序から、強烈で痛みを伴う感情まで、印象的な範囲のアイデアや感情を伝えることができました。

それ以降、シュッツ、バッハ、モーツァルト、ブラームス、ブルックナー、プーランク、メシアンによって素晴らしい作品が追加されましたが、これらがルネサンス後期の傑作を超えると主張する人はほとんどいないでしょう。

Advertisement

この記事はBBC Music Magazineの2014年10月号に掲載されました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です